
Weekly ABC (10/28-11/3)
こんにちは、スタッフの青木です。
新刊情報やお店の出来事を紹介するWeekly ABC。今回は10月28日から11月3
日の書籍情報を元にまとめました。
*今週の出来事
10月の売上報告です。今年もあと2ヶ月しかないなんてビックリしますね。
10月の売上は前年同月比116.6%、1月から10ヶ月連続で前年を超えることができました。いつもありがとうございます。ずっと下がり続けている業界ですが、書店がまだまだできることを示していきたいです。(山下) pic.twitter.com/lIqimCmn0o
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 1, 2023
*お知らせ
11月5日(日) 13時~店内大教室
イタリア・コミック、新時代への軌跡(トランジット)! 翻訳大量刊行記念イベント2023!!!
栗原俊秀さん × ディエゴ・マルティーナさん × 菅原信子さん トークイベント
日本ではまだまだなじみの薄いイタリア・コミック(イタリア語で「フメッティ」)ですが、ここ数年、立てつづけに日本語訳が刊行されていることをご存知でしょうか?
2023年はすでに3作の日本語版が刊行され、近年まれにみる「豊作の年」となっています。この勢いを受け、2023年9月に刊行されたトラベル・カルチャー誌「Transit」には、イタリア・コミックの特集ページが組まれました。
今回のイベントでは、イタリア・コミックの紹介に精力的に取り組む日伊の翻訳家ペア、「フメッティの伝道師」こと栗原俊秀さんとディエゴ・マルティーナさんをお招きして、その奥深い世界についてたっぷりと語ってもらいます!
(モデレーター:菅原信子)
11月7日(火) 19時~店内大教室
安堂ホセさん『迷彩色の男』× 金原ひとみさん『ハジケテマザレ』W刊行記念イベント
安堂ホセさん『迷彩色の男』(河出書房新社)と金原ひとみさん『ハジケテマザレ』(講談社)の刊行を記念しトークイベントを行います。金原さんの作品を敬愛する安堂さん、また安堂さんのデビュー作『ジャクソンひとり』を「こんなふうに分裂と統合を繰り返す快感と恐怖を同時に味わえる小説を、他に知らない」と評した金原さん。おふたりの初対談をお見逃しなく!
11月8日(水) 19時~店内大教室
『歩山録』刊行記念
上出遼平 トークイベント
テレビ東京の深夜の単発番組としてスタートしながら、“他じゃ絶対にありえない”内容で狂信者を量産した大人気ドキュメンタリー「ハイパーハードボイルドグルメリポート」。その生みの親である映像ディレクターの上出遼平さんがこの度、小説『歩山録』を刊行!
その刊行を記念して、上出遼平さんのトークイベントを開催いたします!
二転三転する奇想天外な展開に、主人公と一緒にいつしか未知の山中に迷い込むことに――。
幻想的でもあり、冒険譚でもある本作。その創作秘話をたっぷり語っていただきます!
*新刊情報
浅生鴨さん『浅生鴨短篇小説集 三万年後に朝食を』(左右社) が入荷しました。SF、ファンタジー、時代劇、ホラー、恋愛・青春小説などさまざまなジャンルの小説が50篇詰まった短篇集の第3弾です。(青木)https://t.co/XH7YZ8NqcJ pic.twitter.com/9EZ26tW45S
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 31, 2023
『THE NEW ORDER magazine 29』(Manners Media) が入荷。さまざまなカルチャーを幅広く、独自の切り口で取り上げるファッションカルチャーマガジン。今号のテーマは「WORLD IN MOTION」。表紙は長澤まさみさん、OMAH LAY(オマ・レイ)、Freddie Gibbs(フレディ・ギブス)、Khalil Rountree… pic.twitter.com/uEUZJPoD04
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 1, 2023
横浪修さん『Assembly Teshikaga』(ルラジャパン) が入荷。自然の中で同じ服装に身を包んだ少女たちの姿を捉える「Assembly」シリーズの最新作は、北海道の弟子屈を舞台に撮影。美しさだけではなく、自然の怖さみたいなものも感じ、改めて世界観に圧倒されます。(高橋)https://t.co/Sfgb7XyLof pic.twitter.com/c33ZIKFSxq
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 2, 2023
うつゆみこさん『Wunderkammer』(ふげん社) が入荷。現在東京都写真美術館で開催中の、「日本の新進作家vol.20」に選出されたことを記念して刊行された14年ぶりの新作写真集。以前と変わらず、何とも言えないおどろおどろしく禍々しい写真が190点収録されています。(高橋)https://t.co/Y3IcCGuxJJ pic.twitter.com/mQShAhfUpo
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 30, 2023
吉田亮人さん『The Screw』(Three Books) サイン本が入荷。2012年にバングラデシュを訪れて以来、何度も足を運び撮り続けていたスクリュー工房の写真をまとめた大判写真集。巻末には小説家いしいしんじさんによる書き下ろし小説「スクリュー」も掲載されています。(高橋)https://t.co/vKJKlUAvJT pic.twitter.com/MaRmMz9qz8
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 29, 2023
内田洋介さん『LOCKET 06』が入荷しました。今回はスキー特集、イラン・トルコ・ノルウェー・韓国・台湾で取り下ろし取材をしています。藤原印刷さんや金沢の石引パブリックさんによる印刷と、今号もこだわりが詰まった1冊です。前号『LOCKET 05』も在庫がございますので、そちらもぜひ。(松尾)… pic.twitter.com/Tab4JK3tpv
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 29, 2023
『nice things.issue74』が入荷。今号の特集は「風を旅する。」 どの場所にも風は吹いている。その土地で暮らす人がいる限り風は起きている。その土地で暮らし、営み、場を作る人々を特集します。(本田)https://t.co/Udg8w4kVRK pic.twitter.com/FCf4kJERaq
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 30, 2023
『BELLES RUELLES 1er』(実業之日本社) が入荷。11名の作家が架空の路地に個性豊かな店や施設を描き、ひとつの街を形成するコミック&イラスト集。はしゃさん、浮雲宇一さん、ソライモネさん、コテリさん、鎌谷悠希さん、マツオヒロミさんなどが参加しています。(本田)https://t.co/hnhPAFYfXJ pic.twitter.com/UrVERjtXTN
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 1, 2023
小津夜景さん『いつかたこぶねになる日』(新潮社) が入荷。南仏・ニース在住の俳人である著者がつづる漢詩のある日々の暮らし―。杜甫、白居易、夏目漱石、徐志摩らの漢詩を優しく手繰り寄せて翻訳し、いつもの風景にあざやかな色彩を与える、全31編のエッセイ集。(神園) pic.twitter.com/IHqagraEEA
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 30, 2023