
Weekly ABC (7/17-7/23)
こんにちは、スタッフの青木です。
新刊情報やお店の出来事を紹介するWeekly ABC。今回は7月17日から7月23日の書籍情報を元にまとめました。
*今週の出来事
お店に入ってすぐのフェアコーナーにてSocial Coffee House とコラボした企画が始まりました!開催中のフェアからお買い上げの方にはオリジナルカバーをプレゼントします。
始まりました!ブックカバーの印刷は藤原印刷さん。廃棄されてしまう紙の中から選んで頂き作成しました。棚は常設し、変わっていく予定です。ぜひ。#socialcoffeehouse https://t.co/OMqv37wnXC
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 21, 2021
店内にあるギャラリーが入れ替わりました。石津ちひろさん俳句、広瀬克也さん絵の『妖怪俳句』です。私はこの絵本で初めて「みのわらじ」という妖怪を知りました…広瀬さんが描くととっても可愛くなります。
【展示】本日より、絵本『妖怪俳句』(俳句・石津ちひろ)刊行記念 広瀬克也が始まりました。「妖怪シリーズ」でおなじみのキュート⁉な妖怪たちが、季節ごとの俳句シーンに登場する楽しい絵本です。ご無理のない範囲でお待ちしております。8/3(火)17時まで。https://t.co/TQhXr5usuz pic.twitter.com/BtryL0y7AC
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 21, 2021
*お知らせ
営業時間のお知らせ
祝日関係なく月〜金10時半〜21時、土日10時〜21時の営業です。
*新刊情報
若林恵さん Quartz Japan 編著『週刊だえん問答 第2集 はりぼて王国年代記』(黒鳥社) が入荷。2020年12月から21年6月までの激動のクロニクル。異色のニュースコラムの第2集です。購入特典として、宮崎夏次系さんの表紙周りのイラストを使用したシールをプレゼント!https://t.co/Vxs6EbQ5pz pic.twitter.com/iP7ly2Yh8p
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 22, 2021
山下賢二さん『喫茶店で松本隆さんから聞いたこと』(夏葉社) が入荷。京都の喫茶店で山下さんが松本さんに様々な質問を投げかけ、その言葉を拾ってまとめた1冊。お金や、時間、友情など人生の道標になるような答えが詰まっています。(青木)https://t.co/Gom14cuFDm pic.twitter.com/LxmLIeaCg2
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 19, 2021
『イリュミナシオン[創刊号]』(EK-Stase) が入荷。翻訳文学から物故作家に纏わる創作、エッセイ、写真、ドローイングまで、「死者たち」や「光」をテーマに集めたアンソロジーです。(青木)https://t.co/hJBhzn6E1Z pic.twitter.com/FGdH3hrgF6
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 22, 2021
今井麗さん『MELODY』(パルコ出版) が入荷しました。身近なものをモチーフにありふれた日常を描いた作品は、観る人を優しく包み込みます。2020年に描かれた油彩を中心に現在までの集大成として106点を収録した作品集です。作者自身によるエッセイの掲載もあります。(樋口)https://t.co/9wCfJGoxeZ pic.twitter.com/x8bVmbkQrx
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 19, 2021
【サイン本】伊礼智さん『心地よさのものさし』(新建新聞社) が入荷。自身の設計について文章・イラストともに書き下ろした一冊。何を「ものさし」とし、心地よさ(性能)と佇まいの美しさ(意匠)をどう調和させるのか。ぜひ。(山下)https://t.co/jViaCXMa1I pic.twitter.com/Sy6WqOmr6o
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 17, 2021
『PPF magazine vol.01 横浪修のナラティブ』(On-Point Design) が入荷しました。「受け継がれていくべき、ひと、こと、もの」の“過去”“現在”を探り、横断的な“これから(未来)”を考える、をテーマとする本誌。創刊号となる今号は、写真家の横浪修さんを多角的に探った総力特集の1冊です。(高橋) pic.twitter.com/Q0jZM29MWU
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 22, 2021
高橋恭司さん『Midnight Call』(TISSUE PAPERS) サイン本が入荷しました。2019年の秋、初めて訪れたパリを中心にフランスで撮影された写真をまとめた1冊。パンデミック直前の今は戻ることのできない風景が、ハッセルブラッドで写し取られ、そこには残っています。(高橋) pic.twitter.com/WYxOh9fosC
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 23, 2021
ビル・カニンガム『Fashion Climbing』(朝日新聞出版) が入荷しています。帽子のデザイナーから写真家に転身、唯一無二のスタイルを貫き、ニューヨークで彼にファッションスナップを撮影されることが1つのステータスともされる存在にまでなった、その人生の生い立ちと哲学が綴られた1冊。(高橋) pic.twitter.com/LqyWJaUC0M
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 19, 2021
『nice things ISSUE 65』が入荷しました。今号のテーマは「素敵と出会おう。楽しいを作ろう。」素敵や楽しいに出会ったり、それを作り出したりすることが日々の幸せや希望につながっていく。そんな人たちの暮らし方、生き方を特集しています。(本田)https://t.co/p8mYjreoAE pic.twitter.com/o52MvY8X5o
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 23, 2021
『天然生活』(扶桑社) 最新9月号本日発売です。今号は特別付録として、IKEUCHI ORGANIC×天然生活 オリジナル オーガニック タオルハンカチが付いています!(本田)https://t.co/lwJ2vaI0pN pic.twitter.com/q9o5UPJ2wN
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 20, 2021
平河エリさん『25歳からの国会』(現代書館) が入荷。注目の政治ライターによる、圧倒的なリサーチ力とフェアな視点から、「国会における野党の役割とは?」「日本には、なぜ女性議員が少ないの?」など数々の疑問に答える、政治リテラシーの教科書となる1冊です。(本田)https://t.co/Zs6jn2Ffa8 pic.twitter.com/dWdSP8Ku0z
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 19, 2021
『GRAPHIC DESIGN IN JAPAN 2021』(六耀社) が入荷しました。ポスター、ブック、パッケージやウェブ、映像、空間など様々な日本のグラフィックデザインの秀作をまとめた一冊。佐藤卓さん、永井一史さん、原研哉さんの鼎談も収録。※カバーに照明がうつりこんでいます。(岩切) pic.twitter.com/1R8qwZ0EeJ
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) July 20, 2021