
Weekly ABC (8/27-9/2)
こんにちは、スタッフの青木です。
新刊情報やお店の出来事を紹介するWeekly ABC。今回は8月27日から9月2日の書籍情報を元にまとめました。
*今週の出来事
8月の売り上げ報告です。夏の選書フェアがオンラインストアでもお買い上げできるようになったのでぜひチェックしてみてください!
8月の売上は前年同月比99%でした。いつもありがとうございます。「220人が、この夏おすすめする一冊」、オンラインストアでも展開(選者、選書タイトル)を開始しました。冊子の数も少なくなってきています。店頭とあわせて、ぜひ。(山下)https://t.co/XPvjcGUmuE pic.twitter.com/ngYcKi5gD3
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) September 1, 2022
ギャラリーが入れ替わりました。9月13日(火) 最終日17時まで益田ミリさん『小さいわたし』発売記念原画展を開催します。書籍に未収録の原画から、最初に描いたカバーラフまで、原画44点を展示した盛りだくさんの内容です。文庫『おとな小学生』の原画も一部展示いたします。ぜひ益田ミリさんの原画を生で楽しんでいただけますと嬉しいです。
【ギャラリー】本日より益田ミリさん『小さいわたし』(ポプラ社) 発売記念原画展を開始しました。最初に描いたカバーラフまで、原画44点を展示した盛りだくさんの内容です。文庫『おとな小学生』の原画も一部展示いたします。9月3日(17時)までの開催です!(青木)https://t.co/8hl75FgUdn pic.twitter.com/R3fj3Mtx3t
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 31, 2022
*お知らせ
9月10日(土)19時から店舗にて『終楽章』(短歌研究社) 刊行記念
笹公人さんと小橋めぐみさんのトークイベントを開催します。
歌人・笹公人さんと、笹さんとかねてから親交のある女優・小橋めぐみさんが、 『終楽章』の見どころと、『終楽章』に収録された短歌を元に、 短歌・俳句・演技・介護・オカルトなどについてのトークを繰り広げます。
*新刊情報
鴻巣友季子さん『翻訳、一期一会』(左右社) が入荷。待望の「翻訳問答」シリーズ第三弾。今回は英語だけでなく、ドイツ語、韓国語まで横断し、翻訳や言語の自由さ・面白さを多彩なジャンルの方々と一緒に探していく一冊です。(青木)https://t.co/gytWHusb10 pic.twitter.com/TwYw3vPGgO
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) September 2, 2022
吉川浩満さん『哲学の門前』(紀伊國屋書店) が入荷。コミュニケーションや政治、性、仕事、友人関係などをテーマに、暮らしのなかで生じる哲学との出会いや付き合い方について、体験談を交えて考察する、随筆集。山本貴光さんによる「吉川浩満くんのこと」収録。ぜひ。(山下)https://t.co/bn8uRIxaUx pic.twitter.com/DB8aurx3xf
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 30, 2022
ジュディス・バトラー 佐藤嘉幸さん 清水知子さん 訳『非暴力の力』(青土社) が再入荷。現代の諸現象を鋭く分析し、心の深いところに訴えかけ続けてきた著者が示す、非暴力のマニフェスト。https://t.co/sEIqotM4qI pic.twitter.com/q8898E9Twy
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 30, 2022
【先行販売】長﨑周成さん『それぜんぶ企画になる。』(左右社) が入荷。フワちゃんTVをはじめ、地上波TV、You Tube、Netflix Japanなどメディアを横断する放送作家による、誰もがメディアをつくる時代の企画術とは。あわせて長﨑さんの選書フェアも展開しています。店頭ではサイン本も販売いています。 pic.twitter.com/t3QxH9E7kS
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 31, 2022
児玉美月さん 佐々木敦さん『反=恋愛映画論』(Pヴァイン) が入荷。無声映画時代の名作から最新のヒット作まで、恋愛映画が苦手な二人が縦横に語りあう、一風変わった恋愛映画論。ぜひ。(山下)https://t.co/SRDFmbWeWC pic.twitter.com/2HHpeUWxU2
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 30, 2022
久手堅司さん『気象病ハンドブック』(誠文堂新光社) が入荷。気圧や気温、湿度など、気象変化に伴う謎めいた体調不良を「頭痛ーる」監修医師である久手堅さんが、症状の出るタイミングや体の部位、和らげるヒントなどわかりやすく教えてくれています。(青木)https://t.co/ijGAWKSe2L pic.twitter.com/MXQw4XBp7A
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) September 1, 2022
衿沢世衣子さん『STORY BORDS』が入荷しました。『うちのクラスの女子がヤバい』の「リュウとランタンの灯り」「沐念のバザール」「電夏とツノ」各話のネームを収録した1冊です。(本田)https://t.co/iBWRY9ijSu pic.twitter.com/23fpkf7myx
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 30, 2022
ドミニク・チェンさん『未来をつくる言葉』(新潮社) が入荷。気鋭の情報学者である著者が、娘の出産に立ち会う。そのとき自分の死が「予祝」された気がした。その瞬間、豊かな思索が広がっていく。分断を「翻訳」してつなぎ、多様な人が共に在る場をつくる。ふくよかな未来への手引となる一冊。(神園) pic.twitter.com/RgBreBU4oq
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 28, 2022