![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140920923/rectangle_large_type_2_57ebc2fe19a1519c698e887a71f180a0.jpeg?width=1200)
Weekly ABC (5/11-5/17)
こんにちは、スタッフの青木です。
新刊情報やお店の出来事を紹介するWeekly ABC。今回は5月11日から5月17日の書籍情報を元にまとめました。
*今週の出来事
ギャラリーが入れ替わりました。
5月28日(火) 17時まで『にんじゃくんがいる!』刊行記念、中垣ゆたか原画展を開催しています。
作者の中垣ゆたかさんにとって、30冊目となる絵本、4月に刊行した『にんじゃくんがいる!』の原画を展示いたします。
にんじゃくんを探すことを誘うようなテンポのいい文章が、読み聞かせにもピッタリの1冊です!
本日より『にんじゃくんがいる!』刊行記念 中垣ゆたかさんの原画展が開始。ミチルにだけ?見えているらしいにんじゃくん。ぜひ一緒に探してみてください!サイン本はもちろん、書き下ろしの作品販売も!ガチャもある楽しい空間ですよ!5/28(火)17:00まで。 #あかね書房https://t.co/C3UiCiQcol pic.twitter.com/0Bcs7XaHKt
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) May 15, 2024
*お知らせ
5月19日(日)13時~店内大教室
手を取り抱きしめ合う女たちの物語
『そしてヒロインはいなくなった (1)』刊行記念
ばったん先生トークイベント
元恋人への未練でつながった、年の差50歳のシスターフッド・ストーリー『そしてヒロインはいなくなった』第1巻の発売を記念して、著者・ばったん先生のトークイベントを開催します。
女性同士の微妙な関係や感情を描き続けてきたばったん先生に、
・『そしてヒロインはいなくなった』をはじめとした著作に込めた思い・制作背景
・ばったん先生おすすめの《女性×女性》がテーマの小説
などをお聞きしていきます。
聞き手は担当編集者が務めます。
5月20日(月)19時~店内大教室
『ワーク・イズ・ライフ 宇宙一チャラい仕事論』刊行記念
近藤康太郎さんトークイベント
――五月病とか言ってんじゃねえ。仕事はおもしろくできる!
わたしはいつも、好きな仕事ばかりしてきた……わけがない。全国紙の記者としてキャリアをスタートし、作家、評論家、百姓、猟師としても仕事の幅を広げてきた名物名文ライターの近藤康太郎さんが、「好きを仕事にする」技術、「仕事が好きになる」技術をお伝えします。
こんな方にぴったりのトークイベントです
◎仕事にやりがいを感じていない
◎世の中の役に立っている気がしない
◎好きなことがわからない
◎人生このままでいいのか不安
5月25日(土) 13時~店内大教室
夏奈ほの先生『先生とひととせの青 2』(祥伝社) 刊行記念トークイベント
『先生とひととせの青』第2巻の刊行を記念して、
著者初となるトークイベントを開催いたします!
当日は制作秘話や未公開情報についてお話したり、
読者の方々からいただいたご質問に著者と担当編集がお答えする予定です!
ご質問お待ちしております!
質問募集フォーム→https://forms.gle/BNMxKLPEqFFN3MDE6
*新刊情報
三宅香帆さん『娘が母を殺すには?』(PLANETS) が入荷しました。「母」との関係に悩むすべての「娘」に向けて、「母と娘の物語」を描いた小説・漫画・ドラマ・映画等のフィクションから分析し、「母娘問題」を考える1冊です。(青木)https://t.co/kfVQN7M5fz pic.twitter.com/HV00J1siqi
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) May 14, 2024
三國清三さん『皿の上に、僕がある。 復刻版』(柴田書店) が入荷しました。「オテル・ドゥ・ミクニ」を開業した翌年の1986年に、当時31歳の三國氏が出した渾身の1冊。待望の復刻版となっています。(青木) pic.twitter.com/DhbXg6dqdo
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) May 17, 2024
若林理砂さん『謎の症状』(ミシマ社) が入荷しました。病院に行くほどではないけれど、ちょっと困る。そんな64の症状に改善法がわかるだけでなく、東洋医学的な心身の問題の読み解き方を知り、養生の実践に活かすことができます。(青木) pic.twitter.com/WVMAj2YOGa
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) May 17, 2024
坂口恭平さん 道草晴子さん『生きのびるための事務』(マガジンハウス) が入荷。芸術家でも誰でも、事務作業を疎かにしては何も成し遂げられない。そんな「事務」を、坂口さんが人生で実践した方法を記したテキストを原作に、道草さんがコミカライズした1冊です。(本田)https://t.co/ooxca5gAMR pic.twitter.com/iBI4p0jB3W
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) May 16, 2024
ばったんさん『そしてヒロインはいなくなった』1巻 (双葉社) が入荷しました。ふたりの唯一の共通点は「人生最大の失恋」 誰にも言えない恋心をそっと抱きしめあう、年の差50歳のシスターフッド・ストーリー。フェア棚にて展開しています!(本田) pic.twitter.com/WExfqlsaKi
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) May 16, 2024