
Weekly ABC (11/11-11/17)
こんにちは、スタッフの青木です。
新刊情報やお店の出来事を紹介するWeekly ABC。今回は11月11日から11月18日の書籍情報を元にまとめました。
*お知らせ
11月23日(木) 13時30分~店内大教室にて
『曇る眼鏡を拭きながら』(集英社) 刊行記念
くぼたのぞみさん × 斎藤真理子さん × 岸本佐知子さん × 八巻美恵さん
「公開・塩の会」トークイベント
翻訳家のくぼたのぞみさん、斎藤真理子さんによる往復書簡集『曇る眼鏡を拭きながら』の刊行を記念し、本書に幾度も登場する翻訳家・藤本和子による聞き書きノンフィクションの名著『塩を食う女たち』の復刊に尽力した、「塩の会」メンバーが集合!
翻訳家の岸本佐知子さん、ウェブマガジン「水牛」編集長の八巻美恵さんをお迎えし、いっしょに眼鏡を拭きながら、読むことと訳すこと、読んだものについて言葉にすること、出版に携わりながら連帯することについて、同志であり友人であるみなさんの普段のお喋りのように語らっていただきます。初の「公開・塩の会」という貴重な機会、勤労感謝の日の昼下がりにぜひ、ふるってご参加ください!
11月23日(木) 17時30分~店内大教室にて
『絵本をあなたに贈る』『絵本のなかへ帰る 完全版』刊行記念
髙村志保さんトークイベント
「絵本のチカラ」
聞き手:島田潤一郎さん(夏葉社)
長野県茅野市にある小さな本屋・今井書店で、絵本を子どもたちに届け続けている髙村志保さん。髙村さんが絵本の魅力と日々のことを綴ったエッセイ集『絵本のなかへ帰る 完全版』(夏葉社)、『絵本をあなたに贈る』(河出書房新社)は、全国の書店さんで静かな評判を呼び、じわじわと愛読者を増やしています。
そんな髙村さんが、大事にしている、そして、今、大人にも子どもにも読んでほしい絵本や子どもの本をたっぷりとご紹介します。聞き手は、髙村さんの本の編集を手掛けた島田潤一郎さん。様々な本にこめられた想い、本と共に日々を過ごす幸せと喜びに、あらためて触れてみませんか?
*新刊情報
『編集者のための〆切手帳』が入荷しました。「〆切が守れない編集者が自分のために作った手帳」複数の案件を抱え、いつも〆切に追われている編集者が「もう2度と〆切に遅れたくない」と開発した「〆切手帳」。⁰⁰・手馴染みのいい表紙⁰・スケジュール管理とプロジェクト管理を同時に… pic.twitter.com/aEkWlo3d5X
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 17, 2023
困ってる人文編集者の会『おてあげ 第2号』が入荷しました。今回の特集は「がまん」。編集者、営業、ブックデザイナー、イラストレーターなど本にかかわる人々たちの「がまん」をテーマに寄稿した〈わたしのおてあげ〉コーナーに注目です。(青木)https://t.co/EBWSmxdQSP pic.twitter.com/boxfJW1A0A
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 13, 2023
田中基さん『縄文のメドゥーサ 増補新版』(現代書館)… pic.twitter.com/wFMkoYAuWh
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 16, 2023
『Tokyo TDC vol.34』(DNPアートコミュニケーションズ) が入荷しています。「東京TDC賞 2023」に寄せられた3679作品から、デジタルデータでの1次審査、実物での最終審査を通過した国内外481作品を掲載。映像やWebからブランディング、サイン&パッケージ、ポスターなど、全ジャンルを網羅。… pic.twitter.com/OlNXQMy3L4
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 16, 2023
幡野広志さん『うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真』(ポプラ社) が入荷。人気ワークショップをベースに、写真の撮り方、カメラの買い方使い方、RAW現像についてまで、技術的なことではなく、率直な意見を交えながら「いい写真」を撮るために書き下ろした1冊。(高橋)https://t.co/kXgd3WE9yJ pic.twitter.com/FRALrO1WCZ
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 15, 2023
齋藤陽道さん『よっちぼっち 家族四人の四つの人生』(暮しの手帖社) が入荷。写真家である齋藤さんの「暮しの手帖」での連載を書籍化。ろうの両親とふたりの聞こえる子どもたち、手話をことばとして生きる齋藤さん一家の4年分の記録が写真とともに綴られています。(高橋)https://t.co/cygOnMBsQt pic.twitter.com/lK1rZRHkMU
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 16, 2023
『トミイマサコ作品集 トミドロン』(パイ インターナショナル)… pic.twitter.com/CKJYCUoxbp
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 14, 2023
『OUT OF SIGHT!!! Vol.3』が入荷しました。今号では「地域と芸術祭、あの前後 (別冊 台湾編)」と題し、テーマの一つとして掲げてきた「ローカリティ」を切り口に、そうしたものが昨今各地で盛んに行われている「芸術祭」によってどのような変化を起こしてきたのかに目を向けます。(本田)… pic.twitter.com/I2dS1xii0Z
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 17, 2023
岸本佐知子さん『ひみつのしつもん』(筑摩書房) が入荷。日常の裂け目から広がる奇想天外、抱腹絶倒のキシモトワールド!ちくま好評連載エッセイ第三弾が単行本未収録回大増量で文庫化。イラストはクラフト・エヴィング商會。(神園) pic.twitter.com/MwePQ6E9Fg
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 13, 2023
田尻久子さん『橙書店にて』(筑摩書房) が入荷。石牟礼道子さんが逝った日「ただただ悼みたい」と訪れた人。"書くこと"を焚きつけた渡辺京二さんの言葉。“村上春樹朗読会”の夜。雑誌『アルテリ』に寄稿するハンセン病患者「関さん」と交わした握手―。熊本の本屋店主が紡ぐお客さんとの物語。(神園) pic.twitter.com/D3JBKgIVlY
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) November 13, 2023