
Weekly ABC (10/8-10/14)
こんにちは、スタッフの青木です。
新刊情報やお店の出来事を紹介するWeekly ABC。今回は10月8日から10月14日の書籍情報を元にまとめました。
*今週の出来事
ギャラリーが入れ替わりました。10月25日最終日17時まで長田結花『そことかしこ 1』(光文社) 発売記念原画展を開催します。
長田結花さんの商業出版デビュー作となる『そことかしこ』第1巻の発売を記念して、原画展を開催いたします。アナログとデジタルを組み合わせた執筆の過程を追体験することができる、完成原稿とアナログ原稿を組み合わせた展示を行う予定です。細部まで書き込まれた長田結花さんの原画を生で楽しんでいただければ幸いです。
※展示にあわせて『そことかしこ 1』の先行販売もいたします。当店限定購入特典として、ミニ複製原画もお渡しします。
本日より『そことかしこ』1巻 (光文社) 刊行を記念して、長田結花さんの原画展を開催しています。期間は10月25日までです。 (最終日は17時まで) 完成原稿とアナログ原稿を組み合わせて展示しています。ぜひご来店お待ちしています!(本田)https://t.co/tGSMhyXrXT pic.twitter.com/gZwAz6yEmd
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 12, 2022
*お知らせ
10月17日(月)19時から店舗にて『なめらかな社会とその敵』文庫化記念対談、鈴木健さんと宇野重規さんのトークイベントを開催します。
300年先の社会を構想した画期的著作『なめらかな社会とその敵』がちくま学芸文庫Math & Scienceにて文庫化されます。本書では、新しい民主主義のかたちも議論されており、個々人の意見を可能なかぎり吸い上げ、政治へとつなげていく方法を堅固な裏付けとともに提示しています。こうした点を中心に、著者の鈴木健氏と現在、民主主義研究を牽引している政治学者・宇野重規氏に対話いただきます。
*新刊情報
『デザインのひきだし47』(グラフィック社) が入荷しました。今回の特集は「商品を入れる・包む=パッケージ&包材の徹底紹介」。魅力あるパッケージはどこでどう作られるのか、実物サンプルも満載で紹介されています。表紙はヒグチユウコさんが描く、ひとつめちゃんの超立体!ぜひ。 pic.twitter.com/s8xeIfcSpu
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 11, 2022
柴田元幸さん責任編集『MONKEY vol.28』(スイッチ・パブリッシング) が入荷。今回の特集は「老いの一ダース」。“老い”をテーマとした小説・落語・絵物語やポール・オースターの最新短篇『芋虫』を収録しています。さらに平松麻さんによるブックインブックも!(青木)https://t.co/cOCoAWlely pic.twitter.com/DhkQXgT535
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 13, 2022
東畑開人さん『聞く技術 聞いてもらう技術』(筑摩書房) が入荷しました。小手先の技術から本質まで。臨床経験から学んだ、「聞く」に宿る深い力を解き明かします。(本田)https://t.co/3BZoam5TDQ pic.twitter.com/V90mpOkQDd
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 7, 2022
鈴木健さん『なめらかな社会とその敵』(筑摩書房) が入荷。この複雑な世界を複雑なまま生きることはいかにして可能か。社会のなめらかさとは諸物が連続的なつながりをなすネットワークへと開いていくことだ。来るべき300年後の社会を実行可能な形で構想した画期的試論。(神園)https://t.co/2kGNwPEOs7 pic.twitter.com/S2o5z8GCrm
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 11, 2022
古田徹也さん『このゲームにはゴールがない』(筑摩書房) が入荷。ウィトゲンシュタインとスタンリー・カヴェル。ふたりの哲学者の議論を手掛かりに、人間の心というものに迫ります。ぜひ。(山下)https://t.co/K4PW72z9iZ pic.twitter.com/yAoQelwWOm
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 14, 2022
『THE NEW ORDER magazine27』(Manners Media) が入荷。さまざまなカルチャーを幅広く、独自の切り口で取り上げるファッションカルチャーマガジン。表紙は多岐にわたる音楽活動を行うTHUNDERCAT(サンダーキャット)と、ワイルドスピードシリーズのハン役でおなじみのSUNG KANG(サン・カン)の2種。(高橋) pic.twitter.com/JCmcZpCkBd
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 13, 2022
『FRANCHISE Magazine issue07』 が入荷。先日東京でローンチパーティーも行われた、アメリカ発世界中のバスケットボールカルチャーを紹介するこの雑誌。バスケ雑誌というよりはアート雑誌のような尖った内容で、バスケでは身体が刺激されますが、この雑誌では脳が刺激される、そんな1冊です。(高橋) pic.twitter.com/O7dhh9JakK
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 12, 2022
白崎裕子さん『へとへとパン』(マガジンハウス) が入荷。小麦粉を使わないからこそ、驚くほど簡単に作れるレシピを紹介。力強くこねたり、発酵させる過程がないので、朝起きてから作った焼きたてパンを食卓に!(青木)https://t.co/B53AejfMKf pic.twitter.com/bLOtQeT537
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 13, 2022
【先行販売】長田結花さん『そことかしこ』1巻 (光文社) が入荷しました。COMIC熱帯での連載作に描き下ろしを加え単行本化。色彩豊かなフルカラー&セリフなし連作短編集です。購入特典としてポストカードと当店限定でミニ複製原画もお渡ししています!(本田)https://t.co/3E4WLuHjXX pic.twitter.com/FjoIPbE8Xa
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) October 12, 2022