
Weekly ABC (8/26-9/1)
こんにちは、スタッフの青木です。
新刊情報やお店の出来事を紹介するWeekly ABC。今回は8月26日から9月1日の書籍情報を元にまとめました。
*今週の出来事
8月の売上報告です。「230人が、この夏おすすめする一冊」フェアも引き続き開催しています!
8月の売上は前年同月比113.6%、数字自体もとてもよい月でした。これで1月から8ヶ月連続で前年を超えることができました。いつもありがとうございます。引き続き、書店から明るいお知らせをお届けできるように動いていきます。(山下) pic.twitter.com/CgFqlIHF3R
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) September 1, 2023
*お知らせ
9月3日(日) 13時~
一乗ひかる『WORK OUT』発売記念トークショー「イラストレーションとデザインと生活」
一乗ひかるさん×角尾舞さんトークイベント
イラストレーターの一乗ひかるさんによる初の作品集『WORK OUT』の出版を記念して、著者本人にインタビューを敢行し、作品集の寄稿文を執筆いただいた角尾舞さんとの発売記念対談を開催します。出版レーベル「PINHOLE BOOKS」主催でデザインを担当した泉美菜子による進行で、「イラストレーションとデザインと生活」をテーマに、一乗さんのイラストレーションのスタイルの成り立ちや、作家活動とクライアントワークの両立、日頃の生活で気をつけていることなどについてお伺いします。
トーク後にはサイン会も行います。(『WORK OUT』お一人様一冊まで)
9月5日(火) 19時~
『フラット・マネジメント』発売記念
藤吉雅春さん×前田高志さん×小島慶子さん×奈木れいさん トークイベント
“心地よいチーム”をつくるリーダーの思考はどうなっているのか?
上司を辞めることから、はじめよう。
多様な価値観が顕在化し、働くことの意味が変化するなか、上司からの指示や会社の方針に従うのが絶対という時代は終わりました。もはや、「上司だから偉い」「上司だから立場が上」ではなくなってきているのです。
チームをマネジメントする立場にいるリーダーは、「こうすれば正解」という答えがどこにも存在しないという時代の価値観を理解したうえで、どうしたらより良いチームをつくることができるのか、状況に応じて向き合わなければなりません。
難しい時代だからこそ、リーダーには多様な結果が求められ、効率的に働くことが重要になってきます。難題に向き合いながらいかにして生産性を向上させるのか、いま求められているリーダー像、素養、行動、発言といったマネジメントのあり方を、『Forbes JAPAN』編集部 編集長藤吉雅春氏、株式会社NASU代表取締役前田高志氏、エッセイストでタレントの小島慶子氏をお招きし、さまざまな立場と視点からディスカッションしていきます。
*新刊情報
坂口恭平さん『幸福人フー』(祥伝社) が入荷しました。幸せな人を対象に取材をする「幸せ研究」、今回の主人公は妻の「フー」さんです。出会いから20年、フーさんをずっと定点観測してきた坂口さんが、彼女の「しあわせ」の在り方をインタビューしながら探ります。(青木)https://t.co/QfEZ3N7fLi pic.twitter.com/gs805g6w8p
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) September 1, 2023
木下龍也さん、鈴木晴香さん『荻窪メリーゴーランド』(太田出版) が入荷しました。お互いに短歌を往復させて作った1冊の虚構ラブストーリー。ふたりはどんな結末を迎えるのか。(青木)https://t.co/W8ahkXjOuF pic.twitter.com/3nrFumoy8T
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) September 1, 2023
『palmstories あなた』(palmbooks) が入荷しました。「あなた」と「きみ」をめぐるストーリーを津村記久子さん、岡田利規さん、町田康さん、又吉直樹さん、大崎清夏さんによる書き下ろし掌篇アンソロジー。てのひらサイズの小さな単行本です。(青木)https://t.co/M1VPGPki90 pic.twitter.com/uXlWNcgi5Z
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 26, 2023
戎康友さん 鈴木るみこさん『みどりの王国』(青幻舎) が入荷。雑誌「ku:nel」の取材で訪れた10ヶ所あまり、さまざまなイギリスの庭を、写真家の戎さんがフィルムで撮影した写真と、編集者である鈴木さんの文章でまとめた旅行記でもある素敵な1冊。(高橋)https://t.co/UHphTvByOB pic.twitter.com/EnEWl2L4wN
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 31, 2023
落合陽一さん『晴れときどきライカ』(文藝春秋) が入荷。メディアアーティスト、研究者、経営者などさまざまな顔を持つ落合さんが、愛用するライカで撮影した風景からヌードに至るまで切り取った多くの写真と散文をまとめた1冊。表紙は愛猫のトラ彦が飾っています。(高橋)https://t.co/Sbkl02LMIb pic.twitter.com/MGJxeeO69I
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 30, 2023
牧口英樹さん『場所 A Place』(Vacant) が入荷。写真をはじめ、映像、絵、なども制作する牧口さんが、2009年から撮り始めた世界の「場所」をまとめた1冊。人が一切写っていない空間の写真ではありますが、「存在」を感じる写真となっています。(高橋) https://t.co/BGJ46nH2Em pic.twitter.com/ThORWgZmFm
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 27, 2023
『流行通信』(INFASパブリケーションズ) が入荷。1966年から2008年まで刊行され、ファッションと社会変化、ライフスタイルに特化した特集主義を貫いてきた雑誌「流行通信」が、渋谷パルコのオープン50周年を記念し1号限りの復刊です。特集は「MINGLE」、表紙は長島有里枝さんの撮影です。(高橋) pic.twitter.com/01yE1X1Izu
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 24, 2023
博報堂ソーシャル・クリエイティブ・プロジェクト 『答えのない時代の教科書』(コンデナスト・ジャパン) が入荷。高齢化、過疎化、低所得層の増加など膠着化している多くの社会課題。それらの課題に対し、クリエイティビティで挑んだ11のドキュメント。(神園)https://t.co/Uq5aamkGh1 pic.twitter.com/idQLMYfuOt
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 30, 2023
坂上暁仁さん『神田ごくら町職人ばなし』1巻 (リイド社) が入荷しました。桶職人、刀鍛冶、紺屋、畳刺し、左官。伝統の手仕事を圧倒的ディテールと珠玉のドラマとともに描きます。数量限定で作者取材ノートの一部を収録した特典小冊子付きです。(本田)https://t.co/dC6MnluPS4 pic.twitter.com/rNCyIw5A4s
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 29, 2023
『ユリイカ2023年9月号 特集=ヤマシタトモコ』(青土社)… pic.twitter.com/JQIS70KitQ
— 青山ブックセンター本店 (@Aoyama_book) August 28, 2023