
Weekly ABC (7/16-7/22)
こんにちは、スタッフの青木です。
新刊情報やお店の出来事を紹介するWeekly ABC。今回は7月16日から7月22日の書籍情報を元にまとめました。
*今週の出来事
ギャラリーが入れ替わりました。8月2日 (火)※最終日17時まで『へんしん-すがたをかえるイモムシ』原画展を開催しています。
卵から生まれたイモムシは、脱皮をくりかえして大きくなります。
やがて、さなぎになって…
昆虫画家の著者が、身近なチョウの「へんしん」をつぶさに観察し、刻々と変化するそのすがたを丁寧に描きだしました。
画家の目を通して、タマゴからチョウまでの劇的な変化を見守ることで、生きものの美しさ、不思議さを改めて実感します。
点描による繊細で緻密な表現が印象的な絵本。
本書の刊行を記念し原画展を開催します。
貴重なこの機会をお見逃しなく。
本日より『へんしん-すがたをかえるイモムシ』刊行を記念して、原画展を開催しています。期間は8月2日 (火) までです。(最終日は17時まで) 貴重なこの機会に、ぜひご来店お待ちしています。 pic.twitter.com/Jc8VgTStvC
— 青山ブックセンター本店(スタッフ募集中) (@Aoyama_book) July 20, 2022
レジ横のフェア台にてヴァージル・アブローの『ダイアローグ』選書フェアが始まっています!
今日から青山ブックセンターで、ヴァージル・アブロー『ダイアローグ』選書フェアが始まりました🎉🎉ヴァージルが影響を受けた人物の著作を中心に、30冊ほど選んでいます。うち20冊には解説やコメントを書きました(約4000字‼︎‼︎)🔥なぜこの本が?の理由は現地でご確認ください📚📚📚 pic.twitter.com/gTh5LBzXay
— 平岩🦕壮悟 (@sogohiraiwa) July 19, 2022
オンラインストアでコミック担当の本田による今年の上半期おすすめ選書セットを公開しました!
オンラインストアに、今年の上半期コミックおすすめ選書セットを追加しました。特典として、まだ書籍化されていない (これからされる予定) 注目しているおすすめ作家・作品をまとめたペーパーをお付けします。ご興味ある方はぜひ。(本田)https://t.co/F2aQ3iCGqH pic.twitter.com/chuixJYfhn
— 青山ブックセンター本店(スタッフ募集中) (@Aoyama_book) July 18, 2022
*お知らせ
7月24日(日)18時から店舗にて『超効率耳勉強法』刊行記念、上田渉さん、鳥井弘文さん、F太さんのトークイベントを開催します。
耳勉強をうまく活用することで、
●1日3.7時間「耳のスキマ時間」を学び時間に変える
●読書時間が約1.7倍に増える
●耳からたくさんの言葉に触れるので、アウトプットに使う語彙が増える
などの効果がみられます。
【こんな方におすすめ】
●仕事、育児、家事、趣味…等で学びの時間を確保できずに悩んでいる
●読みたい本がたくさんあるのに読む時間が全然足りない
●自分の頭で考える地頭力を身につけたい
●より効率的に定着させる耳からの勉強法を知りたい 「学びたい」気持ちのある方にぜひ取り入れていただきたい「耳勉強」のエッセンスを、著者上田自らのエピソードも交えながらたっぷりお話しいたします。聴き手は、オーディオブックアンバサダーの鳥井弘文さん、オーディオブック利用歴10年のF太さんが務めます。
参加後には、あなたの耳が「読書する耳」に変わります!
※本イベントは、Podcast番組「オーディオブックカフェ」の公開収録を行います。音声の収録のため、個人が特定される形での撮影は行いません。
7月25日(月)19時から店舗にて『デザインノート Premium 西澤明洋の成功するブランディングデザイン』 発売記念トークイベントを開催します。
西澤氏が主宰するエイトブランディングデザインにおいて、独自のデザイン開発手法「フォーカスRPCD®」を活用し成功に導いた最新事例を公開する『デザインノートPremium 西澤明洋の成功するブランディングデザイン』の発売を記念して、西澤氏のリアルな言葉からブランディングデザインという仕事に取り組むときのマインド、表現、ロジックの関係性を実際の仕事から語っていただきます。
7月30日(土) 19時から店舗にて『クリエイター1年目のビジネススキル図鑑』刊行記念、山田邦明さんトークイベントを開催します。
漫画家、動画配信者、音楽制作者、イラストレーターなど、あらゆるクリエイターが「だれに聞けばいいかわからない…」と悩むビジネスのはじめの1歩を、図解で解説した『クリエイター1年目のビジネススキル図鑑』の刊行を記念して、クリエイターが飛躍するための90分〜ビジネススキルを創作に取り入れる〜と題し、トークイベントを開催いたします。
・ビジネススキルは、創作を広げるためのもの
・ビジネススキルの地図
・法律、税金、お金、マーケ、トラブル対応
・実際に飛躍した事例 ・質疑応答
*新刊情報
今村夏子さん『とんこつQ&A』(講談社) が入荷。同じプラスチック部品工場で働く芝山さんとの短い付き合いを描いた「冷たい大根の煮物」、大将とぼっちゃんが切り盛りする中華料理店とんこつで働き始めた「わたし」と新たに雇われた女によって歯車が狂い始める表題作など4篇を収録。(青木) pic.twitter.com/aJubeEyZQ4
— 青山ブックセンター本店(スタッフ募集中) (@Aoyama_book) July 19, 2022
川田喜久治さん『Vortex』(赤々舎) が入荷。奈良原一高さんや細江英公さんも所属していた、写真家集団VIVOのメンバーでもあった川田さんが、Instagramのアカウントにアップロードし続けている、膨大なデジタル作品群から選ばれた252点を中心に構成した1冊。サイン本も少数ございますので、ぜひ。(高橋) pic.twitter.com/fLHk2uMZPI
— 青山ブックセンター本店(スタッフ募集中) (@Aoyama_book) July 21, 2022
上田渉さん『超効率耳勉強法』(ディスカヴァ-・トゥエンティワン) が入荷。ビジネスパーソンのキャリアアップはもちろん、受験勉強から大人の学び直しまで、幅広く使える「耳のスキマ時間」を有効活用した勉強法をまとめた1冊。明後日24日には刊行記念イベントも開催します。https://t.co/aiLXNaphQZ pic.twitter.com/LRzoLh6oq5
— 青山ブックセンター本店(スタッフ募集中) (@Aoyama_book) July 22, 2022
あつたゆかさん『仕事も家庭もうまくいく!共働きのすごい対話術』(クロスメディア・パブリッシング) が入荷しました。ともに働き、ともに家庭を営む時代。ふたりで協力して理想のライフとキャリアを実現するための「対話のしかた」を紹介した1冊です。(本田) pic.twitter.com/L9cEx6h3hy
— 青山ブックセンター本店(スタッフ募集中) (@Aoyama_book) July 22, 2022
まどめクレテックさん『生活保護特区を出よ。』(リイド社) 1、2巻が入荷しました。貧困、差別、格差をめぐる癒しと革命の物語、2冊同時発売です。初回入荷分はミニ冊子付きです。刊行にあわせてイラスト色紙や複製原画とともに展開しています。サイン本も入荷してますので、お求めの方はぜひ!(本田) pic.twitter.com/WKePrnXjHv
— 青山ブックセンター本店(スタッフ募集中) (@Aoyama_book) July 22, 2022