青山ブックセンター本店
表参道駅5分、ワンフロアの店舗です。デザイン・広告・写真・アートなどクリエイティブ…
もっとみる
記事一覧
青山ブックセンターで偶然出会った本にまつわるエピソードを募集します。 #ABCで出会った本
こんにちは。青山ブックコミュニティーメンバーの増田ダイスケです。私たちのコミュニティについては以下に説明させていただきます。
・書店の可能性を拡げる
・青山ブックセンターという場所が好きな人同士が繋がる
・お店と本をもっと楽しんでもらえる場所にする
というコンセプトで運営されている青山ブックセンター本店が主宰するコミュニティです。
コミュニティー発の新企画を始めます。今回、コミュニティー内の
一緒に、青山ブックセンターという本屋の新しいあり方を模索していきたい。本日12月10日21時、募集開始です。
店長の山下です。
連載やインタビューで、より深く本屋のあり方を考える機会が増えています。世の中の変化が激しい時代において、もちろん様々な形態の本屋ができていますが、1万店舗もある本屋の大半の商売の形は変わっていません。
当店も、まず良い棚を作っていくことは大前提として、トークイベントやオリジナルのフェア、出張販売等を増やしてきました。でもこれらは、以前(約10年前)から行っていたことで、そこにかけ
AOYAMA BOOK COIN 始まります。
オリジナルのポイントを作って配れる・もらえる無料アプリ、mintを使って、オープンな場でつながりを可視化できる「AOYAMA BOOK COIN(青山ブックコイン)」が始まります。
最近、当店自体の感想やトークイベントの感想、当店で購入した本についてツイートして頂くことが増えてきました。リツイートやいいねをしても、どうしてもタイムラインは流れていってしまうので、もう1歩踏み込んで感謝を伝えたいと